神門郡 山野河川海岸通道

2021年2月16日火曜日

出雲国風土記 出雲市 出雲神話 神門郡

t f B! P L

 神門郡 山野河川海岸通道
出雲国風土記 神門郡 山野河川海岸通道

()(また)山。郡家(ぐうけ)正南(まみなみ)一十九里なり檜・杉あり。

長柄(ながら)山。郡家(ぐうけ)東南一十九里なり檜・杉あり

吉栗(よしくり)山。郡家西南二十八里なり檜・杉あり はゆる所造天下大神(みや)()なり。

宇比(うひ)多伎(たき)山。郡家東南五里五十六歩なり。大神御屋なり。

稻積(いなづみ)山。郡家東南五里七十六歩なり。大神稻積なり。

(かげ)山。郡家東南五里八十六歩。大神()(かげ)なり。

(いね)山。郡家正東(まひがし)五里一百一十六歩なり。東樹林(はやし)あり。三方びになり。大神()(いね)なり。

(ほこ)山。郡家東南五里二百五十六歩なり。南西びに樹林あり。東びになり。大神御桙なり。

(かがふり)山。郡家東南五里二百五十六歩なり。大神()(かがふり)なり。

凡そ、(もろもろ)山野(やまぬ)る所の草木は、白歛(やまかがみ)桔梗(ありのひふき)藍漆(やまあゐ)龍膽(えやみぐさ)商陸(いをすき)續斷(おにのやがら)獨活(うど)白芷(かきもち)秦析(かははじかみ)百部根(ほとづら)百合(ゆり)巻柏(いはくみ)石斛(いはぐすり)升麻(とりのあしぐさ)當歸(やまぜり)石葦(いはくさ)麥門冬(やますげ)杜仲(はひまゆみ)細辛(みらのねぐさ)伏令(まつほど)葛根(くずのね)薇蕨(わらび)(すもも)蜀椒(なるはじかみ)(かへ)・赤桐・白桐(きり)椿(つき)(つみ)(にれ)(きはだ)(かぢ)禽獸にはち、(わし)(たか)晨風(はやぶさ)山雞(やまどり)(うずら)・熊・()鹿獼猴(さる)飛鼯(むささび)あり。

神戸(かむど)川。源は飯石郡(いひしのこおり)琴引(ことひき)より出でてれ、來嶋(きじま)波多(はた)須佐(すさ)の三郷を()て、神門郡の餘戸里()(たち)に出で、神戸(かむべ)朝山(あさやま)古志(こし)の三郷を經、西れて(みず)(うみ)に入る。則年魚(あゆ)(さけ)麻須(ます)伊具比(いぐひ)あり

多岐(たきの)小川(おがは)。源郡家西南三十三里なる多岐より出で、西にれて大海にはいる年魚(あゆ)あり

宇加池(うかのいけ)(めぐ)三里六十歩あり

來食(くぐひ)池。周里一百四十歩あり。菜あり

笠柄(かさがら)池。周一里六十歩あり菜あり。

剡屋(さしや)池。周一里あり。

神門水海(かむどのみづうみ)。郡家正西(まにし)四里五十歩なり(めぐ)り三十五里七十四歩あり。(うち)には鯔魚(なよし)鎭仁(ちに)須受枳(すずき)(ふな)玄蠣(かき)あり。卽水海大海とのあり。長さ二十二里二百三十四歩あり()意美豆努命(おみづぬのみこと)國引()ししなり。今俗人(なづ)けて(そのの)松山(まつやま)と云ふ(ところ)形體(さま)(つち)(いは)(なら)びになし。白(いさご)のみがれり。卽茂繁(しげ)るも、四風(よものかぜ)は、(いさご)れて松の林を(おほ)(うづ)。今(としごと)もりて(なか)(のこ)れり。恐らくはもれ()てむか。松山なる美久我より起りて、石見と出雲との二國なる、中嶋埼(いた)、或るは平濱(はま)、或るは陵礒(いそ)なり

凡そ、北の海に在る所の(くさぐさ)は、楯縫郡けるが如し。(ただ)紫菜(のり)なし。

通道(かよひぢ)。出雲(さかひ)なる出雲(ほとり)に通ふは、七里二十五歩なり

飯石郡の堺なる堀坂(ほりさか)ふは、一十九里なり

同じ郡の堺なる與曾紀(よそき)ふは、二十五里一百七十四歩なり

石見國の安濃郡(あぬのこほり)の堺なる多伎々(たきき)ふは、三十三里なり。路(せき)あり

同じ安濃郡の川相(かはひ)郷にふは、三十六里なり(みち)には(せき)あらず(ただ)(まつりごと)ある時にりて、(かり)くのみ

(さき)(くだり)五郡は、(なら)びに大海なり

     

         郡司  主帳    无位   刑部臣(おさかべのおみ)

         大領  外從七位上 勳十二等 神門臣(かむどのおみ)

         擬少領 外大初位下 勳十二等 刑部臣

         主政  外從八位下 勳十二等 吉備部臣(きみべのおみ)


QooQ