出雲国風土記 意宇郡 『宇流布社・国原社(宇留布神社)』

2023年3月2日木曜日

意宇郡 宇流布社 宇留布神社 出雲国風土記 出雲神話 松江市 大山祇命 八雲町 木花咲耶姫命

t f B! P L

出雲国風土記 意宇郡 『宇流布社・国原社(宇留布神社)』

松江市八雲町に鎮座する宇留布神社は、宇流布社として出雲国風土記に記載され、御祭神として大山祇命と木花咲耶姫命をお祀りする古社です。また、出雲国風土記に記載されている国原社(国原神社)を合祀している。

拝 殿

宇流布神社 拝殿

宇流布神社 拝殿 扁額

拝殿内部の扁額

宇流布神社 拝殿内部 扁額

本 殿

宇流布神社 本殿右

宇流布神社 本殿裏

宇流布神社 本殿左

御祭神

主祭神  大山祇命 木花咲耶姫命
配祀神  須佐之男命 稲田比賣命 天照大御神 伊邪那美命 稲背脛命 菅原道真霊

御由緒

当社は延喜式に出雲風土記登載の社、平原下地区の氏神社であり、三島氏の氏神であることから三島大明神とも尊称され農耕・造林・酒造の神として尊崇された。 往時は宇留布山(現在の室山)の山麓に鎮座し古は社殿広大にして宇留布山一円が社山、宇留布輪という田園も社有で隆盛をきわめた。 永禄年中尼子落去の節、兵火に罹り社殿消失、古記亡失した。その后再建ののち、明治41年に至り上組の古社たる国原神社(出雲風土記登載社、金多大明神ともいう)の社地に同じく上組の伊勢宮社と三社合祀され、宇留布神社として現在に至る。 昭和2年10月25日社殿新建の上正遷座祭斎行される。

境内社  

宇流布神社 境内社

社日碑

宇流布神社 社日碑

狛犬

宇流布神社 社日碑 狛犬

宇流布神社 社日碑 狛犬

御神木

宇流布神社 御神木跡

狛 犬

宇流布神社 狛犬

右の狛犬は、顔が無くなっている。

宇流布神社 狛犬

宇流布神社 狛犬

社務所

宇流布神社 社務所

扁額と言っていいのか...な?

宇流布神社 社務所 扁額

手水鉢

宇流布神社 手水

宇流布神社 手水

参道階段

宇流布神社 参道階段

鳥 居

宇流布神社 鳥居

地 図

問い合わせ

所在地  島根県松江市八雲町平原2038
TEL  --
HP  --
Email  --
駐車場 宇流布神社 駐車場
 鳥居の横に2~3台駐車出来ます。
御朱印  有無は不明

QooQ